「オートミールクッキーで太るって本当なの?オートミールクッキーでも太らないようには、どうしたらいいんだろう。」
お菓子をオートミールクッキーに置き換えて食べているという人も、多いのではないでしょうか。
近頃流行りのダイエット方法であるオートミールクッキーですが、太るというネガティブな声もありますよね。
- オートミールクッキーで太る理由は?
- オートミールクッキーのダイエット効果は?
- オートミールクッキーの太らないレシピは?
今回の記事では、オートミールクッキーで太る理由を徹底的に調べていきます。
オートミールクッキーが太ると聞いたら、不安になってダイエットできなくなってしまいそうですよね。
ですが、オートミールクッキーは正しい食べ方をすることで、きちんとダイエット効果を体感することができるのです。
オートミールクッキーを食べて美味しくダイエットできたら、ストレスなくダイエットを続けられますよね。
ほかにも、オートミールクッキーの健康効果などもお話していきますので、ぜひ最後まで見ていってください!
【腸を美しく整えて人生を変えたい方へ】
→【食べ物に気を遣っている方へ】プロの医者が教える!9割の人が知らない本当に体にいい食べ物とは?
目次
オートミールクッキーは太る?効果は?太る理由や危険な食べ方は?

SNSなどを見ているとオートミールクッキーで太ってしまったという話がありますが、なぜなのでしょうか。
オートミールのカロリーは100gで380kcal、糖質は59.7gです。
一見カロリーも糖質も高いように見えますが、一食分のオートミールはたった30gとなっています。
30gでみるとカロリーは114kcal、糖質は17.9gです。
また、オートミールは穀物でありながらもGI値が低いのが特徴でしょう。
GI値というのは食後の血糖上昇値のことです。
GI値が高い食べ物を食べると、体内が脂肪の分解を抑制しようと働くので、肥満の原因となってしまいます。
GI値が高い食品の代表はご飯やパン、麺類など、太りやすい食べ物ばかりです。
オートミールは一食分でいいますとカロリーや糖質も白米の半分以下ですし、GI値も低く非常に太りにくい食品といえます。
では、どうしてオートミールクッキーで太ってしまうのでしょうか。
オートミールクッキーが太る原因について、詳しく見ていきましょう!
オートミールクッキーはバターや糖分が危険!でも代謝UP効果アリ?
オートミールクッキーで太ってしまった原因として、一番最初にあげられるのはオートミールクッキーを作る際の調味料にあります。
特に、バターや糖分はカロリーのかさ増しを、引き起こします。
オートミールはご飯などに比べればカロリーが低いですが、食品だけでみるとカロリーは高い方です。
そこに、バターや糖分を足してしまうと、通常のクッキーよりもカロリーが高くなってしまいます。
しかし、オートミールクッキーには通常のクッキーに比べ、嬉しい効果がたくさんあるので安心してください。
オートミールに含まれているタンパク質ですが、アミノ酸のバランスがよいといわれているのをご存じでしょうか。
アミノ酸のバランスがよいということは、タンパク質の質が高いということです。
タンパク質は脂肪になりにくい栄養素で、ダイエット向きの栄養素といえます。
そして、タンパク質には筋肉を成長させる働きがあるのです。
筋肉を成長させることによって、基礎代謝はアップし、痩せやすい体質を手に入れることができます!
オートミールとチーズやハチミツは太る!夜食は消化不良で太りやすい?
みなさんは、オートミールの危険な食べ方をご存じでしょうか。
それはアレンジをするときに、チーズやハチミツを使用するということです。
オートミールは余計な味付けがされておらず、調理しやすいというのも特徴でしょう。
なので、オートミールクッキーとして食べるときに、チーズやハチミツをプラスしている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
ですが、これがオートミールクッキーの太る原因を作っているのかもしれません。
オートミールクッキーの味付けは、極力避けるようにするのがおすすめです。
ハチミツの代わりに煮切りみりんを使用したりと、アレンジの際に工夫するようにしてみてください。
また、夜にオートミールクッキーを食べたりはしていませんか。
オートミールは水溶性食物繊維なので、水分を多くしないと消化するのに時間がかかります。
オートミールクッキーには、水分がほとんどありません。
夜食にオートミールクッキーを食べるのは太る原因となるので、極力避けるのがおすすめです。
実際、オートミールを食べたのが原因で、下痢や嘔吐などの健康被害にあったと訴える人もいます。
オートミールを食べていた人が健康被害にあったという話を聞いてしまうと、不安になってしまいますよね。
でも、オートミールの理解を深めて、正しい食べ方をすれば事前に防げることなのです。
詳しくは以下の記事でお話ししていますので、ぜひチェックしてみてください!
→オートミールは下痢や嘔吐の原因に?お腹ゴロゴロや下痢が続く時の対処法!
こんにゃくダイエットで痩せることはできる?ダイエットレシピも紹介!

オートミールクッキーを食べているけど、効果が出ないと悩んでいる人も多いでしょう。
このまま続けていて本当に効果があるのか、オートミールクッキーにはどんなダイエット効果があるのか、詳しくしりたいですよね。
そこで、オートミールクッキーの詳しいダイエット効果や、激やせの秘訣をお話していきます!
オートミールは食物繊維が豊富で腸が整う?ビタミンも豊富で健康的?
オートミールは、食物繊維が豊富というのをご存じでしょうか。
食物繊維には、腸内環境を整える働きがあります。
オートミールの食物繊維の量は100gで約7.5gになり、これは食物繊維が豊富だといわれる玄米の3倍で、パンや米よりも圧倒的に多いです。
そして食物繊維を上手く生かすためには、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく摂取しなければなりません。
通常はそれぞれの食物繊維をバランスよく摂取するために、いくつかの食材を組み合わせます。
しかしオートミールには、この二つの食物繊維がバランスよく含まれているのです。
つまり、オートミールを食べるだけで手軽に腸内環境を整えることができます。
オートミールはビタミンも豊富です。
ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンEとビタミンが多く含まれています。
ビタミンB1は疲労回復のビタミンと呼ばれており、代謝を促進することでエネルギーを作りだしてくれます。
また、ビタミンB6の特徴は魚や肉から摂取するビタミンです。
タンパク質の分解や合成を助けることで、皮膚の健康を維持します。
そして、若返りのビタミンと呼ばれているのがビタミンEです。
ビタミンEは抗酸化作用を持っており、動脈硬化やがん予防によいといわれています。
このように、オートミールは食物繊維が豊富で腸が整うだけでなく、ビタミンが豊富で健康的ということが分かりますね。
ちなみに、夜ご飯にオートミールを取り入れようとしているならご注意を。
というのも、オートミールは食べ方によっては、消化不良を起こしやすく「太る原因」になるからです。
詳しくは以下の記事でご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!
→夜ご飯にオートミールを食べ続けた結果!痩せた?太るから夜はダメ?
オートミールで激やせするには野菜や卵と食べるといい?置き換えも?
オートミールで激やせしたいという人のために、オートミールクッキー以外にもおすすめのオートミールの食べ方をご紹介していきます。
オートミールで痩せるには、置き換えダイエットがおすすめです。
置き換えダイエットは、普段食べている米やパンをオートミールに置き換えるという方法になります。
白米やパンは普通に食べていてもカロリーや糖質が高く、太りやすいのです。
なので、これをオートミールに置き換え続けることで、激やせすることができます。
また、置き換えダイエットをする際は、野菜や卵と一緒に食べるとよいでしょう。
野菜は食物繊維が豊富ですし、卵はタンパク質が豊富です。
野菜や卵とオートミールを食べることで、バランスのよい食事ができますよ!
【腸を美しく整えて人生を変えたい方へ】
→【食べ物に気を遣っている方へ】プロの医者が教える!9割の人が知らない本当に体にいい食べ物とは?
オートミールクッキーの太らないレシピは?ダイエットレシピを紹介!

オートミールクッキーを食べるのであれば、少しでも美味しく食べたいですよね。
ダイエットにストレスは禁物です。
ストレスなくダイエットできるように、美味しいオートミールクッキーのレシピをご紹介していきます!
オートミールとナッツのザクザククッキー
いつも使用しているオートミールに、自然甘味料のラカントとココナッツオイルをよく混ぜます。
そこに、さらに無塩のナッツを砕いて混ぜてください。
握ったら固まるくらいまで水を入れて生地を完成させたら、クッキングシートに並べていきます。
オーブンでじっくり焼けば完成!
こちらのクッキーは、ザクザク感もあり満足感も得られると好評です。
ぜひ、試してみてください!
まとめ

今回は、オートミールクッキーが太る原因を、詳しく調べていきました。
オートミールクッキーは正しい食べ方をすれば、きちんと痩せることができます。
- オートミールクッキーはバターや砂糖の量に気を付ける
- チーズやハチミツは太る原因になる
- オートミールは食物繊維やビタミンが豊富
- 激やせを狙うなら置き換えダイエットがおすすめ
これらのことに気を付けながら、オートミールを活用してみましょう。
オートミールはダイエット効果だけでなく、健康効果も得られる食品です。
美味しくないからとやめてしまう人もいますが、アレンジ次第で美味しく食べることもできます。
特にクッキーはアレンジしやすいので、ぜひお気に入りのアレンジを見つけて、ダイエットに挑戦してみてください!
【腸を美しく整えて人生を変えたい方へ】
→【食べ物に気を遣っている方へ】プロの医者が教える!9割の人が知らない本当に体にいい食べ物とは?
コメントを残す