「サイリウム」をご存知でしょうか。
オオバコ科の植物の一種で、ダイエットに効果的だとされ、ここ数年じわじわと認知度が上がっている植物です。
アレンジ可能で続けやすく、サイリウムで痩せた!と言う声も多く挙がっているんです。
ですが情報量がまだまだ少ないのも事実。
サイリウムが一体何なのか、気になる方も多いでしょう。
「サイリウムって一体何?」
「オオバコダイエットって効果あるの?」
「ダイエットに効果的な摂取方法は?」
そこで今回は、サイリウムについて詳しくお伝えしていきます。
ダイエット方法を模索中の方、これから始める方は、是非最後まで読んでいただき、参考にしてくださいね。
さらに、腸を美しく整えて人生を変えたい方へ。
今、期間限定で内科専門医が教える『人生を変える腸活』を無料で受け取ることができます。
腸は第二の脳と言われているほどで、記憶力や集中力、決断力を高めることができる最強の腸活です。
身体に良いのはもちろん、睡眠の質やメンタル改善、美容やダイエット効果もあるので、ぜひ今のうちに取り組んでみてください!
→【今だけ期間限定】人生を変える腸活!9割の人が知らない本当に体にいい食べ物とは?
サイリウムで痩せた!サイリウムのダイエット効果は?

サイリウムで痩せた!と言う声が多く挙がっていますが、サイリウムのダイエット効果にはどんなものがあるのでしょうか。
サイリウムで痩せた理由を、サイリウムの特徴から紐解いていきましょう。
サイリウムは食物繊維が豊富
サイリウムは食物繊維が豊富に含まれています。
なんと殆どが食物繊維。
食物繊維は、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類があります。
水溶性食物繊維・・・体内で水に溶けて便を柔らかくする働きをする。摂り過ぎると下痢になる。
不溶性食物繊維・・・腸のぜん動運動を活発にし、水分を吸収して便の量を増やす働きをする。摂り過ぎると便秘になる。
どちらかに偏ると、腸内環境のバランスが崩れてしまいますが、サイリウムにはこの2種類をバランスよく含んでいます。
そのため、腸内環境を整えるのにもってこいの食品なんです!
サイリウムは血糖値上昇を抑える
サイリウムに含まれる食物繊維には、血糖値の上昇を抑える効果もあるんです。
先ほどもお伝えした通り、サイリウムは成分の殆どが食物繊維。
更にサイリウムには増粘作用があります。
ですので、水分を含むとお腹の中で粘り気が強くなり、ゆっくりと胃腸の中を移動するため、血糖値の上昇を抑えることが出来るんです。
サイリウムは中性脂肪増加も抑える
中性脂肪の増加には、血糖値の上昇が大きく関わってきます。
食事をすると血糖値は上がりますが、急激に上がるとインスリンが過剰に分泌されてしまい、使われなかった分が脂肪となってしまいます。
無駄な脂肪を作らないためには、出来るだけ血糖値の上昇を緩やかにし、適切な量のインスリンを分泌させることが大切。
そのため、血糖値の急上昇を抑える低GI値の食べ物がここ数年注目を浴びていますよね。
サイリウムの場合も食物繊維が血糖値上昇を抑えます。
加えて吸着作用もあるので、胆汁酸やコレステロールを吸着し、体外に排泄。
そのため、中性脂肪の増加も抑えることが出来るんです!
サイリウムは食べ過ぎを抑える
サイリウムは食べすぎを抑える効果もあります。
何故ならば、サイリウムは保湿性と膨潤性に富んでいるから。
水分を含んで何十倍にも膨らんだサイリウムは、胃の中で膨張してゼラチン状になるので、少量でも満腹感を得ることが出来ます。
そのため、食べ過ぎを抑えることが出来るんです。
加えてサイリウムは体内で消化されないため、カロリーが殆どありません。
ダイエットにオススメな食品と言っても良いですね。
オオバコダイエットでの効果的なサイリウムの飲み方は?摂取量に注意

「オオバコ」も最近よく耳にしませんか?
実はサイリウムとオオバコは同じもの。
詳しくお伝えしますと、オオバコ科の一種に、サイリウムが入っています。
そのサイリウムを活用した「オオバコダイエット」と言うものがここ数年人気ですが、その特徴から、いくつか注意点もあるんです。
ここからは、オオバコダイエットでの注意点をお伝えいたします。
商品ごとの摂取上限に注意
オオバコには商品ごとに、それぞれ摂取量に上限が設けられています。
しっかり用量を守って摂取しましょう。
オオバコの過剰摂取は胃腸に不調をきたしたり、お腹が膨れて吐き気をもよおすこともあります。
便秘や下痢になったら摂取し過ぎ
オオバコは食物繊維が豊富。
食物繊維の適量の摂取は快便に繋がりますが、摂取し過ぎてしまうと腸内環境のバランスが崩れ、便秘や下痢になる可能性があります。
オオバコの食べ過ぎには気を付けましょう。
牛乳や豆乳に混ぜると飲みやすい
ただ水に溶かして飲むと、飲みにくいと感じる方も多いでしょう。
そんな時は、牛乳や豆乳に混ぜて飲んでみてください。
他にも、味の付いた飲み物の方が、オオバコ特有の味や匂いが分かりにくくなるので飲みやすくなります。
粉末のまま食べるのは危険
粉末のまま食べるのは大変危険です。
胃痛を引き起こしたり、便秘や下痢の原因になるだけではなく、窒息してしまう恐れがあります。
必ず溶かして摂取するようにしてください。
さらに、腸を美しく整えて人生を変えたい方へ。
今、期間限定で内科専門医が教える『人生を変える腸活』を無料で受け取ることができます。
腸は第二の脳と言われているほどで、記憶力や集中力、決断力を高めることができる最強の腸活です。
身体に良いのはもちろん、睡眠の質やメンタル改善、美容やダイエット効果もあるので、ぜひ今のうちに取り組んでみてください!
→【今だけ期間限定】人生を変える腸活!9割の人が知らない本当に体にいい食べ物とは?
ダイエットに最適なサイリウムのレシピは?おすすめはわらび餅!

サイリウムは特有の味や匂いがあるため、それが分かりにくくなるレシピが必須!
ストレスフリーに継続出来ることが大切ですよね。
最後に、ダイエットに最適なサイリウムのレシピをご紹介いたします。
わらび餅は最高のダイエットスイーツ
わらび餅は、200kcal以下で食べられることから、ダイエットスイーツとしてもよく挙げられます。
ですがそのわらび餅、サイリウムを使用して作ることが出来るんです!
殆どカロリーの無いサイリウム。
カロリーを更に減らすことが出来るので、最高のダイエットスイーツだと言えます。
小麦粉の代わりに料理に使うと糖質オフ
サイリウムは、水を含むととろみが出る特徴から、片栗粉としてもよく代用されますが、実は小麦粉の代わりにもなる万能品。
小麦粉の代わりにサイリウムを使うと、腸内環境が整えられたり、糖質制限も可能。
更に満腹感が持続するので、良いこと尽くしです。
食事としてお好み焼きやパン、おやつにはケーキなど、様々な料理で小麦粉の代用が出来ちゃう優れものなんです。
サイリウムを飲み物に溶かして飲むだけではなく、お餅や小麦粉の代用として活用すると、飽きずに続けられそうですね。
まとめ

今回は、サイリウムについて詳しくお伝えしました。
まとめると、
・サイリウムって一体何?
オオバコ科の植物の一種。食物繊維が豊富で、カロリーは殆どない。糖質もほぼゼロなので、ダイエットや糖質制限にピッタリな食品。・オオバコダイエットって効果あるの?
効果はある。理由は以下の通り。
①食物繊維が豊富
②血糖値上昇を抑える
③中性脂肪増加を抑える
④食べ過ぎを抑える・ダイエットに効果的な摂取方法は?
継続的に摂取し続けることが大切。
①味の濃い飲み物に溶かして飲む(牛乳や豆乳、ジュースなど)
②わらび餅にするとカロリーを大幅にカット出来る
③小麦粉の代わりに料理に使うと糖質オフになる
アレンジ方法が多岐に渡るサイリウム(オオバコ)。
ダイエットを考え中の方、糖質制限を始める方は、是非お試しください!
ストレスフリーに食べられるはずです。
さらに、腸を美しく整えて人生を変えたい方へ。
今、期間限定で内科専門医が教える『人生を変える腸活』を無料で受け取ることができます。
腸は第二の脳と言われているほどで、記憶力や集中力、決断力を高めることができる最強の腸活です。
身体に良いのはもちろん、睡眠の質やメンタル改善、美容やダイエット効果もあるので、ぜひ今のうちに取り組んでみてください!
→【今だけ期間限定】人生を変える腸活!9割の人が知らない本当に体にいい食べ物とは?